ドラブロ ーバス運転士の徒然日記ー

バス運転士が日常の気になったコトやモノについて書き綴っています

大阪国際空港の愛称と正式名称について書かれた記事が興味深いです

皆さんは「伊丹空港」という名称を聞いたことがおありでしょうか?
僕がよく「どこに住んでいるの?」と聞かれた時に「伊丹です」と答えると「あぁ~、空港があるところね!」と言っていただくことが多いので、それなりに知名度はあるんだと思います。
その「伊丹空港」ですが、正式には「大阪国際空港」という名称が付いています。
その名称について解説された記事が面白かったのでご紹介します。

trafficnews.jp

関西地方の空の玄関口のひとつ「大阪国際空港」は、またの名を「伊丹空港」として知られています。ただ同空港は、兵庫県伊丹市大阪府豊中市大阪府池田市と2府県3市にまたがっています。

「旅客ターミナルのほとんどが豊中市、貨物エリアなどが池田市、滑走路の多くの部分が伊丹市に位置します」。こう話すのは、伊丹空港を運営する関西エアポートのツアー担当者。同社は空港内の滑走路を周遊する道路などをバスで巡るツアーを不定期で開催しています。

ではなぜ、そのなかで「伊丹空港」と呼ばれるかというと、「もともとあった滑走路が伊丹市にあったことが関係している」と説明してくれました。

たしかに、前進の伊丹飛行場時代から米軍接収下を経て、返還後、大阪空港としてリスタートを切る1958年までの航空写真を見ると、かつての伊丹空港はいまより西側、つまり伊丹市側に寄って位置していたのがわかります。

また、豊中市の公式サイトは、伊丹空港と呼ばれるようになった経緯について次のように説明しています。

大阪国際空港は『大阪第二飛行場』⇒『伊丹飛行場』⇒『大阪空港』⇒『大阪国際空港』と名前を変えてきました。現在の大阪国際空港が、伊丹市池田市豊中市と3市にまたがっていながら『伊丹』空港と呼ばれることがあるのは、『伊丹飛行場』だったころの名残と思われます」

ちなみに、先出の関西エアポートの担当者は正式名称の「大阪国際空港」となった経緯について「かつて大阪市大正区でできたものがこちらに移転して、米軍の接収を経て、現在の『大阪国際空港』の形になりました」と説明しています。

記事引用元:乗り物ニュース

伊丹空港」という愛称について

今回の記事で紹介されていた、「大阪国際空港は『大阪第二飛行場』⇒『伊丹飛行場』⇒『大阪空港』⇒『大阪国際空港』と名前を変えてきました。現在の大阪国際空港が、伊丹市池田市豊中市と3市にまたがっていながら『伊丹』空港と呼ばれることがあるのは、『伊丹飛行場』だったころの名残と思われます」という名称の変遷は知りませんでした。

小さい頃からおばあちゃんに聞かされていた理由としては「大阪国際空港全ての敷地面積の半分以上が伊丹市に位置しているから」というものでした。
これに関しては、関西エアポートの担当者がおっしゃっていた「もともとあった滑走路が伊丹市にあったことが関係している」という理由に近いかもしれませんね。

大阪国際空港」という正式名称について

この「大阪国際空港」という正式名称について、関西エアポートの担当者がおっしゃっていた「かつて大阪市大正区でできたものがこちらに移転して、米軍の接収を経て、現在の『大阪国際空港』の形になりました」という歴史についても、戦後すぐのことだったので知らなかった出来事でした。

大阪国際空港Webサイト

大阪国際空港Webサイト

ただ、既に国際線が就航していないのに「国際」という名前が残っていることについては疑問が残っています。
数十年前までは国際線が就航していましたし、関西国際空港も完成していなかったので「大阪国際空港」という名称でも良かったのかもしれませんが、今の国内線と貨物線しか就航していない状態で「大阪国際空港」というのは疑問が残るのは僕だけでしょうか?

おそらく、空港の名称を変えるというのは海外への周知が必要になるなどの理由があるのかもしれませんね。
個人的には、家から車で15分の距離に国内屈指のターミナル空港があることが便利なので、これからも利用していこうと思っています。