ドラブロ ーバス運転士の徒然日記ー

バス運転士が日常の気になったコトやモノについて書き綴っています

阪神高速14号松原線の一部区間が約3年間に渡って通行止めになります

阪神高速14号松原線の一部区間が約3年間、終日通行止めとなります。
これは阪神高速道路株式会社が進めている「高速道路リニューアルプロジェクト」の一環で、期間は2022年6月1日午前4時から2025年3月末までとなっています。

阪神高速14号松原線リニューアル工事区間

阪神高速14号松原線リニューアル工事区間(画像:阪神高速

www.hanshin-exp.co.jp

コンクリート橋を架け替える大工事

通行止めの区間は、松原線の喜連瓜破きれうりわり出入口~三宅JCT間の約2.5km。
通行止め期間中は、主に長居公園通をまたぐ瓜破交差点上のコンクリート橋を架け替える工事が行われます。

このコンクリート橋は交差点をまたぐため橋長が長くなっていて、交差点の真上には橋桁の継ぎ目があります。 しかし、橋ができてから約40年が経過し老朽化が進行。
継ぎ目付近では設計時の想定を上回る約24cmの垂れ下がりが生じて、路面が大きく沈下しています。

現在この部分はケーブルで補強されており、安全に走行できる状態で管理していますが、抜本的な解決に至っておらず今回の架け替え工事が行われるということです。
新たに架けられる橋は鋼製の連続橋となり、橋の軽量化やメンテナンス性もアップされるとのことです。

現在のコンクリート橋の状態

現在のコンクリート橋の状態(画像:阪神高速

数字だけで見るとあまりイメージしにくいですが、写真で見るとなかなか凄い沈下具合ですね。
これを補強できているケーブルも凄いと思いますが、今までよく落橋せずに持ち堪えていたものだと感心しました。

阪神高速6号大和川線を使った迂回ルートが設定

通行止め期間中は、14号松原線の通り抜けができません。
このため、13号東大阪線近畿自動車道や、4号湾岸線・6号大和川線などに迂回することになります。

リニューアル工事期間中の広域迂回図

リニューアル工事期間中の広域迂回図(画像:阪神高速

6号大和川線経由で迂回した場合には、14号松原線経由時と通行料金が同じになるように料金調整が行われます(ETC車のみ対象)。
また、14号松原線の駒川出入口・喜連瓜破出入口と6号大和川線の三宅西出入口の間では、迂回乗継が利用可能となっています。

大阪都心部~西名阪自動車道南阪奈道路」を利用する場合には、14号松原線のう回ルートである近畿自動車道・13号東大阪線や6号大和川線などを利用するルートが、通行止め前の14号松原線ルートと同一の料金で利用できるとのことです。

大阪都心部~西名阪道・南阪奈道を利用した際のルート
大阪都心部~西名阪道・南阪奈道を利用した際の料金
大阪都心部~西名阪道・南阪奈道を利用した際の料金(画像:阪神高速

この大工事が終わるのは、大阪・関西万博が開催される2025年。
多くの人たちが大阪にやって来る年に、新しく生まれ変わる14号松原線が楽しみですね。